コラム

  1. HOME
  2. コラム
  3. 〈勉強会のご案内〉知の扉を開く 一面俊明のISDロジック勉強会

〈勉強会のご案内〉知の扉を開く 一面俊明のISDロジック勉強会

株式会社ISDエデュケイションズ 服部真人です。

私たちは今、目まぐるしい変化の中で生きています。
テクノロジーの進歩に伴い、新しい概念や価値観が次々と生み出されています。

そんな中で、株式会社ISDマネージメントが主催する一面俊明先生の今回の勉強会は、
古来の知恵といまの発想を融合させた、まさに画期的な試みと言えます。

このセミナーは、協会のインストラクター以上の方々向けの高度な勉強会として位置づけられています。

一般参加は認められていない点に、その専門性の高さを感じていただきたい。

しかし、この機会は、かつてない知的刺激と発見を体験できるに違いありません。

勉強会の中心テーマは、陰陽五行という中国古代の自然観に基づいた概念です。
陰陽の対立と五行(木火土金水)の循環を用いて、万物の根源的な理を説明するこの思想を、一面氏はわかりやすく解説されます。

そして、ISDロジックの基本である3分類は、単なる3つのタイプ分類ではなく、より深い「考察」です。

20年以上の歴史から得た見識を存分に活かし、ISDロジックの伝え方に新たな解釈を加えられることでしょう。

さらに注目すべきは、12種類の動物キャラクターの活用についても触れられる点です。
一面氏がその発案者である私のルーツを紐解き上げ、独自の世界観を伝えてくれるはずです。

そして何より、このセミナーで伝えられる最大の魅力は、
一面氏ご自身の「想い」と「広がった世界観」そのものなのだと思います。

作り手の服部と20年近く一緒にやってきた、一面氏にしかできないセミナーになると予測しております。

まさに、これは革新と伝統の見事な融合を目指した試みです。
万年不変の自然法則から着想を得つつ、全く新しい解釈と物語を生み出そうとする。
それがどのようなものであれ、参加者の皆さんの思考に、確実に新風を吹き込むことでしょう。

新旧の知の交差点に立った今回の勉強会。
伝統の理と現代の発想がぶつかり合う場から、一体どんな化学反応が生み出されるのでしょうか。
皆さまの期待を裏切ることなく、思わぬ発見に導かれることを願っています。

○●————————————————-●○

「ISD中級講座以上受講者勉強会」ご案内

■講師:一面俊明氏
■目的:*ISD 協会として学びを深め、インストラクター力の向上を目指す。
*ISD 協会インストラクターの知識・意識の底上げ
*徳のあるインストラクターの育成を目指す
■対象者:ISD インストラクター・中級講座以上受講者
*ISDねっとに入っていることが必要

■会場:東京都千代田区九段南3丁目9番1号 九段サザンビルB1F
■アクセス:https://www.spacee.jp/pre_bookings/share/a8daf21a525844f289e3bd22295e690b

■日時/内容
各回14:00~16:00
第1回目:6月15日(土) 12分類
第2回目:8月24日(土) 60分類
第3回目:10月19日(土) リズム
第4回目:12月14日(土) 陰陽五行説

■参加費:5500円(各回)各回ごとのお申込みとなります。
■定員:40名

◯お申込はこちら
https://online.isd-mgmt.com/products/seminar

■講師紹介
一面俊明氏 (株)ISDエデュケイションズ最高顧問
M+ペガサス ユニーク

ISD 個性心理学協会の創業メンバー、
初代会長として協会の立ち上げ発展に尽力
同協会の最高資格である「マスターインストラクター」を認定する講座では、
特に五徳を備えたインストラクターの育成に邁進。
現在は後進に道を譲り、徳を高め、人間性を豊かにするための学びを、多くの人に語り伝えている。

一面先生の想いとISD個性心理学との出逢いについては、こちらをお聞き下さい。